米米米米米

米が好きだ。

おれの成分(貯蓄)の80%以上は
米でできている。


新米が届いたんですよ。
ササニシキ
新潟はコシヒカリが多いけど
うちの田舎は圧倒的にササニシキ
ここ数年がどまんなかやらひとめぼれやら
新興勢力が人気らしいけど。
東京でうまい米っつたらだいたいがコシヒカリだよね。
実際コシヒカリは相当うまいと思う。
ササもなかなかうまいんだよ。
ササで育ってるからね。
成分の80%はササだから。


忘れもしない
アニメ「美味しんぼ」第一話。
山岡がうまい米ということでチョイスしたのが
庄内余目産ササニシキ
全国ネットで自分の地域の名前を聞いたのは
これが初めてだったと思う。
それ以来お米の世界ではササニシキ信者。
うちもそのころはササ一本だったし。
でも全国的にはやっぱりコシヒカリのほうが
人気なんだよね。
米の産地としても新潟とかがやっぱり代表的だし。
小学生のときはとにかくコシヒカリに負けてる感じがいやで
コシヒカリなんてくうか!って思ってたんだけど。


実際コシヒカリうまいんだよね。
大人になったねおれも。
ササはササで美味しいんだけど。


実はコシヒカリササニシキは兄弟。
その祖先にあたる品種が「亀の尾」。
作った人の名前が阿部亀治。


明治26年9月29日、立谷沢村(現.立川町)中村集落にある熊谷神社に
小出新田の人達と御参りに行き、その近くの水田の水口(みずの取入口・ミナクチ)に
植えられていた「惣兵衛早生(冷立稲)」の中から、
倒伏していない3本の秀れた穂を抜取り、貰い受けて持ちかえった。
(この稲は、遺伝学的には自然突然変異の可能性が強いと言われている)


この熊谷神社があるあたりが俺の出身地。
熊谷神社は熊谷三郎兵という人を祭っている神社。
江戸末期だったか幕末の人だったんだっけか?
逃れてきた人ってきかされた気もするんだが。
ネットじゃわかんなかった。
昔話のようにこの人のことを聞かされたものだ。
この地域の農業を向上させた人は確かにこの人だったんだろう。
生き残った三本の稲とか熊谷さんの話もそうだけど
ドラマだね。
妄想しちゃう。
なぜ彼はこの地域に来たんだろう?


シンジくん。しってる?


はい無駄知識コーナーでした。



焚き加減は固めが好きだ。
ぎりぎり芯がないぐらいの。
べちょべちょの米は食えない。
おえっとなるぐらいいや。
おかゆはあんまり好きじゃない。
うちのひいじいちゃんも
おかゆが嫌いだったらしい。


うちは男兄弟が
二人も居たから
朝ばあちゃんが
ガス釜で大量に米を炊く。
一人暮らしの炊飯とは格段に味が変わるんだよ。



あー。筋子食いたい!



つーわけでそろそろ米が炊けるんで
この辺で。
のりたま!!!!!!!!!!あおっ!!!!!!
(この時間に食うのかよ?っつーつっこみな聞きません。
新米の衝動には勝てません。)





BLOODTHIRSTY BUTCHERS & foul / split CD

BLOODTHIRSTY BUTCHERS & foul / split CD


初期foulにはまってる。
やっぱ別格だね。
バンド始めたから
嗜好がこういうのに戻りつつある。
このCD好きだったな。
持ってないけど。
他の古いやつ、
探せなかった....。